以前、頻繁に濡れ雑巾で靴の底を湿らせに行く人に負けたことがあります。
2セットを先に取って勝てると思ったのですが、3セット目からなんか違和感を感じ始めました。
なんか頻繁に試合を中断されているようなこの感覚。
あ、靴を湿らせに行ってる!
その時は夏の暑い時で、タオルも頻繁に使うのですか、これはもちろん6ポイント毎。
けど、靴を湿らせに行くのは随時行っていたんですね。
これ、調べてみたら違反だったんです。
靴を湿らせるのにタオルを置くこと自体審判長の許可がいります。
そして湿らせに行くのはタオルの使用と同じく6ポイント毎なんです。
これはもちろん違反なので競技中に言ってもいいことです。
しかし、試合の状況が悪くなってから、または負けてから言うのは格好悪いので、開始前もしくは最初に違反行為を見つけた時に言うのが格好はいいでしょうね。
卓球・ピンポンの知ってて良かったは卓球用品、用語、ルールや上達法、また卓球用品店リストなども記載した卓球総合情報サイトです。近代卓球といわれて久しい昨今、時代に即した上達法、ルール、卓球用品の知識を身につけて、更なるレベルアップをはかりましょう。