この世界卓球を見ていて思うのは、
やっぱり自分より強いと思う人には積極的にいくべき。
格下相手でも挑戦するつもりでやる。
ということでしょうか。
特に1球1球のスピードが速い卓球では、一瞬の気後れが命取りになるんですね。
その一瞬の気後れがまた後のセットに影響したりもするのではないでしょうか。
中国選手はそんなところも練習してるんではないかと思ったりもします。
ハングリー精神なんですかね。
→世界卓球選手権テレビ東京の公式サイト
卓球・ピンポンの知ってて良かったは卓球用品、用語、ルールや上達法、また卓球用品店リストなども記載した卓球総合情報サイトです。近代卓球といわれて久しい昨今、時代に即した上達法、ルール、卓球用品の知識を身につけて、更なるレベルアップをはかりましょう。
2009年05月01日
世界卓球選手権 in 横浜A
posted by pingpong at 22:07
| Comment(0)
| 思うこと
この記事へのコメント
コメントを書く